西式健康法

人間が持つ本当の生命力
環境汚染、ストレスの増加…と複雑化する現代社会の中で真の健康に対する要求が高まっています。人の体や心は、自然の正しい法則に従おうとする力を持っています。その自然治癒能力、恒常性維持機能を最大限に活用することで、真の健康が得られます。それを活かす、西式健康法やその他の治療を真剣に実行することで、見違えるほど元気な体になっていくのです。

西式健康法とは

西式健康法は、西勝造先生が1927年に「医学の革命」として唱えた、現代医学の盲点を指摘したものです。この方法は病気を治す方法であると共に、病気にならないためのすばらしい方法です。多くの病気は自然の流れに逆らった結果、そうなってしまうのです。病気にならないための生活や方法、心の充実、精神の充実を行っていきます。

西式健康法四大原則

栄養
昔から「食は命なり」といって、食べ物は生命の源であると考えられていますが、西式健康法では食べ物だけでなく、無限に存在する空気や日光、我が国では自由に得られる水も含めて栄養と考えています。 そして、食べ物を摂ることばかりに主眼を置くのではなく、摂り過ぎたら減らすことも栄養であるし、また、摂った栄養を如何に効率よく吸収して、排泄することまで考えなければ本当の意味の栄養とは言えません。
四肢
人間は移動建築物と言われ、足は建物の基礎に当たります。基礎が狂うと建てつけが狂うように、足に故障があると(ほとんどの人がある)、体のさまざまな所へ影響(病気、怪我、痛みといった形)が表れます。
また、手や足は、血液循環に大きな関連があり、毛管運動をすることで血液の生成、循環を良くし、また、関節を強くすることが出来ます。
精神
他の3大原則を統括しているのが精神です。 精神の充実によって健康が左右されることはいうまでもありません。
また、西式には精神分析図というものがあり、現在(顕在)意識と潜在意識の関係、そして、それらを脳 脊髄神経と自律神経に分類し、更に、酸とアルカリの関係にまで発展させて解明しています。
皮膚
私たちの体は、皮膚によって外界と内部の境を形成しています。 外界から身体を守っているのは皮膚ですから、皮膚を丈夫にすることで、健康になることができます。
また、皮膚は、体内の毒素を排出する機能を有しており、酸素とガスの交換条件もあります。内臓壁も皮膚の一部と考えています。
食事 温冷浴「皮膚」「栄養」「手足」「精神」健康とはこの4つが正常に働き、バランスがとれている状態を示します。

TOP